あなたは自分の感情で、曲の弾き方を変化させていないですか?

 

こんにちは!

 

ちひろです!

 

 

 

今回は

「表現力を高める練習法」

についてお話します

 

 

 

 

あなたはピアノにも

「表現力」

が必要なことを知っていますか?

 

 

f:id:chihiro_0111:20200806235352j:image

 

 

 

ピアノを習っていたり

学校の先生に教わる時

 

 

 

技術もある程度身についたら

「表現力」を磨くことを求められます

 

 

 

先生には

「表現力、表現力…」

って言われるけど

 

 

 

     「  そもそも保育士に表現力?

           絶対必要ないでしょ…       」

 

 

 

先生の言葉を聞き入れず

ただ単純に弾き続けて

何度も先生に注意された

 

 

 

なんてことありませんか?

 

 

 

 

 

私も実はあなたと同じで

 

 

 

     「保育士が表現力あったところで…」

 

 

 

って先生から何を言われても

自分のやり方で進んできた

 

 

 

それでまた先生に注意され

不機嫌になって

 

 

私の頭の中は

 

 

 

          「   表現力の付け方なんて

                  教えてもらってないし

            そんな簡単に出来るわけない   」

 

 

 

そう自分に言い聞かせてきました

 

 

 

 

今では自分がどれだけもったいない

練習をしていたのか……

 

 

 

せっかく先生が言ってくれていたのに

なぜ私は聞く耳を持たなかったんだ

 

 

 

もっと早く知っていれば……と

 

 

 

     とても後悔しています

 

 

f:id:chihiro_0111:20200806235641j:image

 

 

 

そこで

私の後悔を無駄にしないためにも

あなたの将来のためにも

 

 

 

 

今回は

「表現力を高める練習法」

についてお話します

 

 

 

 

 

                あなたは練習するとき

 その時の感情を曲に入れていませんか?

 

 

 

 

今日はなんか気分がいいから

軽やかに弾いてみよう

 

 

今日は落ち込んでるから

しっとり弾いてみよう

 

 

 

 

感情に乗せて弾くのは

良さそうに見えるかもしれません

 

 

 

しかし

 

 

 

 

         表現力を磨くためには
     やってはいけない事なのです

 

 

 

 

感情を入れて弾いてしまうと

毎日、曲の弾き方が

変わってしまいますよね?

 

 

 

 

 

すると、

弾く度に条件が変わってしまう

 

 

 

 

 

そのため、

 

 

 

             昨日上手くいった演奏も

      今日になったらどう弾いてたのか

                  わからなくなる

 

 

 

 

 

常に同じ技術を

積み上げていくのではなく

 

 

 

 

毎回気分の違う弾き方を

インプットしてしまうのです

 

 

 

 

簡単に言うと

 

 

           練習しても時間を

        無駄にしているだけ

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

今からお話することを

意識して練習することで

 

 

 

       いつどこで弾いても

    自分の思い描く演奏ができる

 

 

 

練習した時間だけ

技術の向上に繋がります!!

 

 

 

 

先が見えない努力より

努力が目に見えてわかるほうが

頑張れますよね!!

 

 

 

 

 

表現力を高めるポイントは

 

 

 

  • 頭の中で理想の音を想像すること

 

  • 理想の音を再現しようとすること

 

 

 

あなたはピアノを弾く時

 

 

「どんな音で弾けるようになりたいのか」

 

 

を考えたことありますか?

 

 

 

 

              実際に目標とする音色を

          聴いて近づけようとすること

 

 

これが表現力を高める

1番最短な方法です!

 

 

 

 

楽器を演奏するときに

上手い人の演奏を聴きながら

演奏すると

自分もその音色に近づきます

 

 

 

 

上手い人のお手本がないと

1人で上達するのは難しいですよね?

 

 

 

 

 

それと同じで

上手い人の演奏を見たり聴いたりして

自分のものとしてイメージをしましょう!

 

 

 

 

 

         演奏の上手い下手は

    弾く人の表現力で決まる

 

 

 

と言っても過言ではありません!!

 

 

 

 

 

手の動きや、強弱など

見るだけで学べることは

沢山あります!!

 

 

 

 

もう一度言います

 

 

 
 いい音色、表現力を生み出すには
       お手本となる音を聴いて
     イメージしてから弾くこと

 

 

 

 

何も意識せずに練習するより

確実に上達し、聴いている人に

心地いい音楽を届けることができます!

 

 

 

 

保育の場面でも、

音楽を重視している園は

沢山あります!

 

 

 

 

 

先生のピアノ次第で

子どもたちの音感は

明らかに左右されるんです

 

 

 

 

                ピアノが苦手でも

          表現力を大事にすれば

                 上手に聴こえる

 

 

 

 

こんなにいい事があるのに

意識して練習しない理由は

ありませんよね?

 

 

 

 

空いた時間などに

プロのピアニストの動画など

見てみてください!

 

 

 

 

あなたとピアニストの違いを

目で見ることで

何が足りないのかが

すぐに見えてくるはずです!

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます‪‪☺︎‬

 

 

 

 

今回は

「表現力を高める練習法」

についてお話しました

 

 

 

 

この記事が少しでも

いいな、役に立ったな

と思ったら「いいね!」

押してくれると嬉しいです♪

 

 

 

これからもあなたのために

全力でサポートします!

一緒に成長していきませんか?

 

 

 

 

次回もあなたに会えることを

楽しみにしています!!