ピアノ初心者でも暗譜がスムーズにできるコツ!

 

こんにちは!

 

ちいです!

 

 

 

今回は

「暗譜のコツ」

についてお話します

 

f:id:chihiro_0111:20200816214046j:image

 

保育の現場では

基本、暗譜をして

子どもたちの顔を見ながら

ピアノを弾くと思います

 

 

 

でも、なかなか頭に入らないし

暗譜しようとしても

どうすればいいか分からなくて

 

 

         諦めていませんか?

 

f:id:chihiro_0111:20200816214145j:image

 

たしかに諦めたくなる気持ちは

すっごくわかります…

 

 

 

私も家では暗譜して弾けたのに

人前で弾くと急に忘れたり

 

 

 

            今まで練習したことって

            意味無いんじゃないか?

 

 

ってすっごく考えます…

 

f:id:chihiro_0111:20200816214231j:image

 

練習したのに成果が出ないと

やる気もなくなるし

時間の無駄って感じますよね?

 

 

 

 

暗譜をして弾くと

 

 

楽譜を見ながら弾くより

演奏に集中できるので

 

 

 

        聴く人を惹き付ける

               演奏ができる

 

 

 

 

暗譜して、子どもたちの顔を見ながら

弾いたり歌ったりすることで

子どもたちも楽しめるし

安心感が生まれます!!

 

f:id:chihiro_0111:20200816214702j:image

 

周りの友達からも

 

 

       楽譜見ずに弾けるの!?

 

 

ってビックリされること間違いなし!

 

 

 

 

しかし、

 

いつまでも暗譜から逃げていると

 

 

          子どもたちはあなたから
              自然と離れていきます

 

f:id:chihiro_0111:20200816214755p:image

 

 

 

よく考えてください…

 

 

 

子どもたちが一生懸命歌っているのに

先生はずっと楽譜ばっかり見て

全然子どもたちに目を向けていない

 

 

 

先生は誰に向けてピアノを弾いてるの?

楽譜に向けて弾いてるの?

 

 

って私が子どもだったら思います

 

 

 

何より、子どもたちの心の中は

 

 

          寂しい、悲しい

 

 

楽しいとはかけ離れた感情に

なってしまいますよね…

 

f:id:chihiro_0111:20200816214855j:image

 

私はあなたに

将来子どもたちから

愛される先生になってほしい!

 

 

 

だから今から

「暗譜のコツ」

をお話します!

 

 

 

暗譜をする上で大事なことは

大きくわけて3つあります!

 

 

  • 指の動き

  • 音の響き

  • 楽譜の情報

 

この3つに着目しながら

お話します◎

 

f:id:chihiro_0111:20200817124326j:image

 

1つ目

 

 

        いつも同じ指使いで弾く

 

 

指使いが定着していないと、

指の動きと音が一致しません

 

f:id:chihiro_0111:20200817124416j:image

 

指番号が振ってあるものは

それに従って弾きましょう!

無いものはあなたが弾きやすい

指番号を見つけましょう!

 

 

最初のうちは指番号を

楽譜に書くのも

いいかもしれませんね♪

 

 

 

2つ目

 

 

     楽譜を区切って練習する

 

 

曲を通して暗譜しようとしても

絶対に上手く行きません!

 

f:id:chihiro_0111:20200817124736j:image

 

4小節ずつ、または1小節ずつ分けて

4小節弾けていたら次の4小節

それも弾けていたら

最初から弾けたところまで通すなど

 

 

              反復練習が大事です!!

 

 

 

3つ目

 

 

              楽譜をみながら

          お手本となる演奏を

                  繰り返し聴く

 

 

 

自分で弾いてばかりだと

指の動きばかりに集中してしまい

楽譜の細かい所や、音の動きに

注目することができません

 

f:id:chihiro_0111:20200817124930j:image

 

そのため、楽譜を見ながら

お手本となる演奏を客観的に聴くことで

聴覚と視覚で集中でき、

曲の流れを頭に入れることが出来ます!

 

 

 

 

4つ目

 

 

    左手を重点的に練習する

 

 

左手は、右手のメロディーに比べて

覚えづらく、暗譜をして弾く時に

止まるきっかけになることが多いです

 

f:id:chihiro_0111:20200817125046j:image

 

片手ずつ、独立した動きや

音の流れを覚えることで

暗譜で弾いた時に

失敗する確率が大きく減ります!

 

 

 

5つ目

 

 

    どこからでも弾けるようにする

 

 

子どもたちの歌の練習をする時など

部分的に練習することが多いです!

 

 

そのため、

どこからでも弾けるように

練習しておくことで

対応力が高まります!

 

f:id:chihiro_0111:20200817125148j:image

 

この5つのことを

意識しながら

練習してみてください!

 

 

 

ただし、

 

 

                     暗譜に慣れすぎて

                 「楽譜を一切みない」

       という事は無いようにしてください!

 

 

暗譜で弾いていると

楽譜の記憶は薄れてくるので

いくら苦労して練習したとしても

忘れることはあります

 

f:id:chihiro_0111:20200817125409j:image

 

時々、楽譜を見ながら

自分の演奏と照らし合わせて

弾いてみましょう!

 

 

 

 

   毎日続けることが大切です!

 

 

根気強く楽譜と向き合うことで

必ず成果は表れます!

 

f:id:chihiro_0111:20200817140011j:image

 

上手くいかなくて

辞めたいと思う時もあると思います

 

 

 

その時は、

 

             あなたがどうなりたいのか

             何を目標に頑張っているのか

 

 

を考えてみてください

 

 

 

f:id:chihiro_0111:20200817140058j:image

 

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます‪‪☺︎‬

 

 

 

 

今回は

「暗譜のコツ」

についてお話しました

 

 

 

 

この記事が少しでも

いいな、役に立ったな

と思ったら「いいね!」

押してくれると嬉しいです♪

 

 

 

 

これからもあなたのために

全力でサポートします!

一緒に成長して行きましょう!

 

 

 

 

次回もあなたに会えることを

楽しみにしています!