保育士ってそもそもピアノが絶対必要なの?CDじゃだめ?

 

こんにちは!

 

ちいです!

 

 

今回は

 「なぜ保育士はピアノを求められるのか」

についてお話します!

 

 

 

今までピアノの基本的なことについて

お話してきましたが

 

 

     そもそもなぜこの人はピアノの事ばかり話すの?

    保育士にはピアノが絶対必要なの?

 

 

 

など疑問に感じたり、

ピアノ弾けないから保育士は無理かも…

 

 

 

 

なんて思い、

自信を無くしていませんか?

 

 

 

 

私も最初は

 

 

        「 子どもが好きなら保育士なれる!

               年下の面倒みるの好きだし!」

 

 

 

 

なんて軽い気持ちで保育士を目指し、

保育の勉強を始めた訳ですが…

 

 

 

 

当時習っていたピアノの先生から

保育士なるなら楽譜を見ずに弾いたり

歌いながら弾いたり出来ないとダメだよ

と言われ…

 

 

 

 

                 「 え、なんで?

      ピアノもまともに弾けないのに

      歌いながらとか絶対むりやん! 」

 

   

 

 

一瞬で自分には無理だと

確信してしまったのです…

自分の可能性を

そこでストップしてしまいました

 

 

 

 

     もう保育士諦めようかな…

 

 

 

小学校の時からの夢だった

「保育士」という素敵な職業を

諦めることしか

当時は頭の中にありませんでした

 

 

 

 

それでも、

とりあえずやってみよう

と思い、続けていたのですが

 

 

 

 

今では

 

            諦めなくてよかった

 

と心から思っています!

 

 

 

 

現実を突きつけられると

ネガティブなことばかり

考えてしまいますよね…

 

 

 

 

 

そんなあなたに!

 

 

「なぜ保育士はピアノを求められるのか」

お話します!

 

f:id:chihiro_0111:20200802174225j:image

 

 

結論をいうと

 

  「保育士は絶対ピアノが弾けないとダメ」

       そんなことはありません!!!

 

 

学校の授業で

ピアノの授業は必ずあります

 

 

しかし、保育士試験に

「ピアノ実技」

という必須項目はありません!

 

 

ということは

 

 

           ピアノが弾けなくても

               保育士になれる!

 

 

 じゃあなぜ学校の先生は

「ピアノ弾けるようになれ、練習しろ!」

って

言ってくるのでしょうか?

 

 

 

ピアノが弾ける保育士さんは

 

 

   ・ピアノに合わせて

       子どもたちと一緒に歌える

 

   ・ピアノの曲に合わせて

       からだを動かせる

 

   ・ピアノの音で子どもたちの

       注目を集めることができる

 

 

 

 

入社して、1.2年目の保育士さんは

ピアノがあまり弾けない人も多いです

 

 

 

 

その中であなたがピアノが弾けたら

率先してピアノを使って子どもたちを

惹き付けることができる!

 

 

 

 

朝の会や給食のときなど、

 

 

            ピアノが役に立つ場面は

      あなたが思う以上に沢山あります

 

 

 

 

先輩保育士さんからも

「すごいね!」「ピアノ上手だね!」

こんな風に言われるのは

あなたにとって誇らしいことですよね?

 

 

 

 

一方、

ピアノが弾けない保育士さんは

 

 

  ・子どもたちとコミュニケーションを

     取る方法が少なくなる

 

  ・子どもたちがザワついている時、

     ピアノを弾くとすぐ注目してくれるのに

     大声を出さないと届かない

 

  ・先輩保育士さんから、

     この曲弾いてと言われても、

     ピアノ弾けないです…と

     恥をかくことになる

 

 

 

悔しいことに

ピアノが弾けるか弾けないかだけで

 

 

 

 

子どもたちからも

先生からも

信頼度が変わってきます…

 

 

 

 

 

せっかく保育士になるなら

子どもたちから

人気者になりたいですよね?

 

 

 

 

 

 

学校の先生から

「ピアノを練習しなさい!」

と言われる理由は

 

 

 

                保育の現場で、

        子どもたちの表現活動を

            活性化させるため

 

 

 

子どもたちが歌を歌う時

伴奏ができる楽器は限られています

 

 

 

 

ピアノやオルガンなど

鍵盤がないと和音も弾くことができない

音域や音質を考えても

ピアノが1番、優れているのです!

 

 

 

 

 

保育でのピアノは

 

             保育を豊かにするため

 

に行うものです

 

 

 

 

だから、

保育士にプロ並みの演奏技術を

求めているわけではないんです

 

 

 

 

 

童話の弾き歌い、伴奏など…

 

 

              保育の生活の場面で

                 最低限必要な曲

 

 

が弾けたら大丈夫!

 

 

 

 

例えば、

朝は何を歌うかな?

給食の時は何歌うかな?

帰る時は何歌うかな?

 

 

 

と考えてみてください

 

 

 

 

保育士に求められていることは

 

 

 

    「            伴奏が出来て、

         子どもたちがピアノと一緒に

             歌えるようになること             」

 

 

 

 

そのため、

その場面ごとにあなたが

子どもたちに歌ってほしい曲を

練習すればいいんです!

 

 

 

 

・朝に歌う曲

・給食を食べる前に歌う曲

・おやつの時に歌う曲

・帰る前に歌う曲

 

+αで

 

             子どもたちが好きな曲

 

 

を弾けるようになっておくと

ふとした時に

様々な場面で使えます!!!

 

 

 

 

流行っている子ども番組の歌

みんなが知っている童謡

季節に合った歌

 

 

 

 

歌はこの世に沢山あります

 

 

 

                 あなたがどんなことを

                 子どもたちに伝えたいのか

                       子どもたちに

                  どうなって欲しいのか

 

 

を考えながら

練習する曲を決めてみてください♪

 

 

 

あなたが一生懸命

練習すれば

子どもたちは必ず

ついてきてくれます

 

 

 

焦らず丁寧に頑張っていきましょう!

 

 

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます‪‪☺︎‬

 

 

 

今回は

        「なぜ保育士にピアノが求められるのか」

について話しました

 

 

 

この記事が少しでも

いいな、役に立ったな

と思ったら「いいね!」

押してくれると嬉しいです♪♪

 

 

 

これからもあなたのために

全力でサポートします!

一緒に成長していきませんか?

 

 

 

次回もあなたに会えることを

楽しみにしています!