諦めるのはまだ早い!保育士を目指す時の最大のパートナー「楽譜」を理解しましょう!

 

こんにちは!

ちいです!

 

 

 

今回は

誰もが最初は通る困難であろう…

楽譜の読み方(ト音記号)

を教えます!

 

 

 

楽譜



 

 

あなたは、楽譜が読めないから…  と

 

 

     ピアノを弾くことを

     諦めていませんか?

 

 

 

 

気持ちはとてもわかります

 

 

 

 

私も楽譜を読むのがすごく苦手で

すぐに飽きてしまうことが

何度もありました…

 

 

 

そんなあなたに質問です!!

 

 

あなたは

       もしも簡単に

      楽譜が読めたら…

 

 

 

 

 なんて考えた事ありますか?

 

 

 

 

 

楽譜が読めるということは

 

  •      自分の弾きたい曲がすぐに弾けるようになる!

 

  •      実習で子供達に「〇〇弾いて〜」と言われた時、楽譜さえあればすぐに弾ける!

 

  •      保育学生が最も苦手とする「初見演奏」があっさりと弾ける!

 

など、

 

 

 

楽譜が読めて損をすることは

絶対にありません!!!!!

 

 

 

 

しかし

 

 

楽譜が読めないと…

 

 

  • 譜読みに時間がかかりすぎて

       曲を弾くまでに集中力が切れる

 

  • 子どもたちに「〇〇弾いて〜」と言われてもすぐに弾けないので子どもの前で恥ずかしい思いをする

 

  • 試験にも多く取り入れられている「初見演奏」でそもそも楽譜が読めないし時間がかかりすぎて不合格にされてしまうかも

        

 

 

などなど

保育学生のあなたにとって

嫌なことが沢山ですね…

 

 

 

 

せっかく実習も頑張って

保育園から出されたピアノの課題も

きちんと弾けるようにしたのに

 

 

 

 

子どもたちのリクエスト曲が

弾けないだけで

 

 

 

 

    「先生って先生なのに

     ピアノ弾けないの〜?」

 

   「先生のピアノ下手くそ」

 

 

 

 

なんて言われたくないですよね??

 

 

 

 

楽譜の読み方なんて、

学校では詳しく教えてもらえないし

曲を弾くことに精一杯で

 

 

 

 

 

     楽譜を理解しないまま

     弾いていませんか?

 

 

 

 

 

 

そんなあなたに

楽譜の読み方

を1から教えます!!

 

 

 

 

f:id:chihiro_0111:20200729165522j:image
f:id:chihiro_0111:20200729165525j:image

 

ト音記号 の始まりのと  

へ音記号 の始まりの

 

 

 

 

           同じ高さです!

 

 

 

では、あなたは

なぜト音記号というのか

知っていますか?

 

 

 

f:id:chihiro_0111:20200729213020j:image

 

 

               音階は、国によって

            表現の仕方が異なります

 

 

イタリア語では

ドレミファソラシド

 

英語では

C D E F G A B

 

日本語では

ハニホヘトイロ

 

と言います!

 

 

 

 

f:id:chihiro_0111:20200729215703j:image

 

ト音記号

うずまきが始まるところの線を

右側にずーっと辿っていくと

 

 

ソ の音

にたどり着きます!

 

 

 

 

は日本語で

 

 

        「ト」と 音階を表現します

 

 

 

 

このことから、

ト音記号

と言われるようになったのです

 

 

 

 

楽譜を読めるようになるには

 

 

 

     読む基準となる音を

           覚えること

 

 

が重要です!

 

 

 

 

 

f:id:chihiro_0111:20200730005341j:image

 

 

これは全ての音ですね

 

 

 

この3つの音を基準にするだけで

 

 

 

 

     普通に譜読みをするより

 はやく音を理解できます!

 

 

 

 

を例にすると

 

f:id:chihiro_0111:20200730005446j:image

 

このように

2つ覚えましたね??

 

 

 

そうすると、

 

         それ以外の音が出てきても

     ソから数えて読めば

      簡単に読めると思いませんか?

 

 

 

 

これに限らず

あなたが理解しやすい

基準の音を決めて

実践してみてください

 

 

 

 

このやり方を知って

実践しないという選択肢は

ありませんよね?

 

 

 

 

このやり方を

実践する人としない人で

 

 

 

 

   今後のピアノに対する

     苦手意識、技術は

   確実に差が出てきます!

 

 

 

 

毎日の練習の中で

意識して譜読みをしてみてください

きっとあなたの演奏技術は

ぐーーんと伸びていきます

 

 

 

 

 

 

今回は、

楽譜の読み方(ト音記号)

をお伝えしました

 

 

 

最後まで読んでくれて

ありがとうございます‪‪☺︎‬

 

 

 

この記事が少しでも、いいな、役に立ったな

と思った方は「いいね!」

押してくれると嬉しいです♪♪

 

 

 

 

これからもあなたのために

全力でサポートします!

一緒に成長していきませんか?

 

 

 

 

次回は

音符の読み方(ヘ音記号)

をやっていきます!

 

 

 

それではまた次回あなたに会えることを

楽しみにしています!